成長する組織に

このようなお悩みはありませんか?

「部下とのコミュニケーション不足を感じている」
「1on1の時間が有効活用できていない」
「忙しくて、チームマネジメントや部下育成に十分な時間が割けない」
「部下にもっと主体的に動いて欲しい」
「パワハラと指導のバランスに悩んでいる」

そんなお悩みを解決するメソッドをご紹介します!

  • なんでも言い合える、心理的安全性の高いチームの作り方
  • 社員の自律的成長を促すマネジメント方法
  • 生産性の高い組織の作り方

社会人の成長には「振り返り」が重要です

「振り返り」とは、単に過去の経験を思い返すだけでなく、成功や失敗の原因を分析し、そこから学びを得るプロセスです。

このプロセスの中で、自ら課題や改善点に気づき、解決策を導き出すことが重要になります。
なぜなら、自分で気づき、導き出した答えは、納得性や理解度が高く、その後の行動や成長につながるからです。

週報や1on1は、「振り返り」の機会ですが、社員に対し「自ら課題や改善点に気づかせ、解決策を導き出させる」ことができていますか?

もしできていないなら、チームタクト式の週報フォーマット、チームタクト式のOJT(1on1)に変えましょう!

第20回 日本e-Learning 大賞 DX新入社員育成特別部門賞 を受賞

振り返りをAIで分析する「G-POPレポート」を活用した新入社員育成プログラムが
「第20回 日本e-Learning 大賞」で、「DX新入社員育成特別部門賞」を受賞しました。

今すぐ資料を確認して人材育成成功のポイントをチェックする